2025年 Coffey Stableのお馬さん達

2025年1月時点で、こふぇが出資しているお馬さん達の
情報です。

勝っても負けても、一生懸命走ってくれる出資馬達に
心動かされる毎日。
いい写真が撮れた時のうれしさ。
SNS上で出資仲間との会話や、出資したお馬さんが勝った
瞬間のタイムラインの盛り上がり。

「推し馬がいたらいいな」と軽い気持ちで始めた一口馬主、本当に一歩踏み出してよかったです。

目次

生年月日:2021年3月1日生まれ
性別/毛色:牝馬/黒鹿毛
生産者:ノーザンファーム
調教師:木村 哲也(美浦)
馬主:シルクレーシング
血統:エピファネイア × リビアーモ
主な勝鞍:
 24年 カーネーションカップ(1勝クラス)
 23年 メイクデビュー新潟 2歳新馬


一口馬主で初めて出資した22年募集の1頭。
エピファネイア産駒で母父アドマイヤベガという血統と、
馬体が格好良くて選んだお馬さん。
胴が長めでスラっとした立ち姿が本当に格好良くて、
個人的にはこの子のような馬体が好みなんだと思う。

一番最初に新馬戦に出走してくれたお馬さんだったので、
新潟競馬場まで応援に行って、そしてレコード勝ち。
直線での応援は感情が高ぶりすぎて・・・出資したお馬さんが勝つ喜びを教えてくれました。

その後も重賞戦線を走ってくれて、フラワーカップでは3着、カーネーションカップの勝利から紫苑ステークスを目指した
過程で左前球節に骨片が見つかり回避。
今はノーザンファーム空港で復帰を目指して頑張っています。

クラシックに参加できなかったのは残念だけど素質はあると
信じているし、元々、口向きの悪さがあるお馬さんなので、
長期休養で精神的にも肉体的にも成長して、また競馬場でのびのびと走ってくれたらなと思っています。

体重を増やすのが得意な子。

生年月日:2021年3月31日生まれ
性別/毛色:牝馬/黒鹿毛
生産者:ノーザンファーム
調教師:黒岩 陽一(美浦)
馬主:シルクレーシング
血統:エピファネイア × ブリスフルデイズ
主な勝鞍:
 24年 3歳未勝利



初めて出資した22年募集の1頭で、エピファネイア産駒で母父キングカメハメハという血統で選んだお馬さん。
シルク・ホースクラブで初めての出資だったので、カンティアーモさんが当選しなかったことを考えて申し込んだら、2頭とも出資できるという嬉しい誤算。

なかなか体重が増えないお馬さんで、遠征や12Rなどの遅いレースになると体重が減ってしまうけど、ここ最近は段々体重も増えてきていて走り方も変わってきた様子。
今年は1勝クラスを勝ち上がれるといいな。

シルク・ホースクラブでの初出資2頭が2頭とも勝ち上がってくれたのは、本当に嬉しかったな。

体重を増やすのが苦手な子。

生年月日:2022年4月7日生まれ
性別/毛色:牝馬/鹿毛
生産者:社台コーポレーション白老ファーム
調教師:高野 友和(栗東)
馬主:シルクレーシング
血統:ロードカナロア × キューティゴールド
主な勝鞍:
 25年 3歳未勝利

シルク・ホースクラブの23年1次募集は本当に難しくて・・・
基本的には毎年1頭の出資と決めているので、抽選時優先制度で1頭選んで申し込んだけどハズレ。
1.5次募集でこの子を選びました。

未勝利だけど馬体はしっかり成長しているし、兄のオールナットさんも遅めの成長のようなのでこれからに期待。
出資しているお馬さんの中で、唯一、写真を撮りに行けていない子なので、どこかで応援しに行きたいな。

生年月日:2022年2月22日生まれ
性別/毛色:牝馬/白毛
生産者:アスラン
調教師:奥村 豊(栗東)
馬主:DMMドリームクラブ
血統:ミッキーアイル × ウアラネージュ
主な勝鞍:




一口馬主を始めようとした時に、DMM BANUSYの22年募集で当歳馬として募集が始まったお馬さん。
「綺麗だなぁ・・・」と見ていて、一口5,000円という価格でポチってしまいました。

栗東のお馬さんですが、新馬戦は中山競馬場に遠征してくれて、応援に行けたのがとても嬉しかった。
DMM BANUSYのコンテンツの豊富さを教えてくれたお馬さんです。

一生懸命走る子みたいなので、どこかで勝ち上がれると
いいな。
出資しているお馬さんは距離適性が長めな子が多いので、
ミッキーアイル産駒牝馬として短距離で活躍してほしい。

生年月日:2023年1月31日生まれ
性別/毛色:牝馬/鹿毛
生産者:Northern Farms
調教師:木村 哲也(美浦)
馬主:シルクレーシング
血統:Frankel × プリティゴージャス
主な勝鞍:
 



カタログで選ぶ難しさを学んだので、24年募集は牧場ツアーに行くことに。

「はい、全部かわいい」

この年の募集は全体的に価格が上がった印象で、2年連続迷いに迷い。
Frankel産駒は気性が心配だったけど、実際にYearlingで見たときに「Frankel産駒にしてはおとなしい」という担当の方のコメントと、おとなしく顔をずっと撫でさせてくれたので(?)、この子で申し込みをして無事出資へ。

順調に調教を進めてこれていたけど、24年10月に疝痛を起こし開腹手術。
心配したけど術後の経過は順調みたいで、今は騎乗再開も見えてきている状態。

無理をせず年内にデビューできるくらいで調整が進むといいな。

引退やファンドの解散などで、出資している状態ではなくなったお馬さん達。
縁があって喜怒哀楽を一緒に感じたお馬さん達なので、ずっと応援していきます。

生年月日:2021年4月14日生まれ
性別/毛色:牡馬/芦毛
生産者:コスモヴューファーム
調教師:藤田 正治(笠松)
馬主:仔馬カメラ
血統:ゴールドシップ × コスモエルデスト
主な勝鞍:
 24年 C18組



一口馬主で初めて出資した年の1頭で、どうしてもゴールドシップ産駒に出資したくて選んだお馬さん。

育成牧場での怪我が長引き、ようやく出走できた新馬戦で14着。

その後、外厩に出るも馬房の都合が付かないという事で高木厩舎(美浦)から千葉厩舎(美浦)に転厩。
そして、千葉厩舎で歩様の乱れが出たことから検査をしたところ、両前球節前面部の剥離骨折が判明。
更にその手術の過程で左前第三手根骨に押しつぶされるような変形、骨折が見つかり、そちらも手術。
結局、ウインとしてのファンドは解散に。

一口馬主初年度で競馬の厳しさ、難しさを教えてくれたお馬さんでした。

その中でも、歩様の乱れから丁寧な検査をしてくださり、骨折に気づいてくださった千葉調教師の対応には本当に感謝です。
そして、このような厳しい道のりを歩んできたウインヘラクレスさんに、もう一度レースを走る機会をくださった仔馬カメラさんや笠松の藤田厩舎のみなさんにも心から感謝です。

ウインヘラクレスさんが強い競馬で勝つレースが見れて、本当によかった。
近いうちに現地応援にいきたいよ。


以上がCoffey Stableの2025年のお馬さん情報でした。

今年もどんなストーリーで、どんな出会いがあるか楽しみですね。
今年も一年、よろしくお願いします!

  • URLをコピーしました!
目次